妊娠中に夫婦でしてよかった習慣3つ|赤ちゃんを迎える前の絆づくり

ライフスタイル

妊娠中に夫婦でしてよかった習慣3つ

出産前は身体の変化と同時に、精神的にも不安定になりやすい時期。そんなとき、パートナーと一緒に続けた習慣が大きな支えになりました。ここでは、実際に「やってよかった!」と感じた夫婦の習慣を3つご紹介します。

💡POINT
一緒に過ごす時間は、赤ちゃんを迎える準備と夫婦の信頼を育む時間でもあります。

① 毎週末、体調を聞きながら「ふりかえりタイム」

週末に10分だけ、リラックスしながら1週間をふりかえる習慣。

  • 体調の変化
  • 不安に思っていること
  • 嬉しかったこと・助かったこと
ママ
ママ

「ちょっとしんどかったけど、●●してくれて助かったよ〜」って言えると気持ちがほぐれました。

② 一緒に簡単なストレッチ

朝や寝る前に、一緒に深呼吸や肩回しをするだけでも◎

🧘‍♀️MEMO
YouTubeや妊婦向けアプリのストレッチ動画を活用すると、気軽に始められて続きやすいです。

③ 育児本やブログをシェアして話し合う

ネットで見つけた「これはどう思う?」という情報を共有することで、自然と子育ての方針や価値観も話し合えるようになりました。

パパ
パパ

ミルクのこととか全然知らなかったけど、話すきっかけになったよね。

まとめ

妊娠中の夫婦の過ごし方が、出産後の関係にもつながります。特別なことじゃなくても、少しの時間を共有することで、支え合う土台が自然と築かれていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました