【ミルク vs 母乳】完ミ・混合・完母のメリット・デメリット|それぞれの選択と向き合い方

育児の悩み・体験談

母乳だけで育てる?ミルクを併用する?それとも完全ミルク?
出産後、多くのママたちが悩む「授乳のかたち」。
この記事では「完母・混合・完ミ」それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

ママ
ママ

完母で育てなきゃいけないのかなって思ってたけど、うまくいかなくて…。罪悪感もあって。

ベビすけ
ベビすけ

授乳のカタチに正解はないベビ!ママと赤ちゃんが笑顔でいられる方法が一番だよ〜!


完母・混合・完ミの違いとは?

授乳スタイル特徴
完母(完全母乳)ミルクを使わず母乳のみで育てる
混合母乳とミルクの両方を使って育てる
完ミ(完全ミルク)母乳は使わず、ミルクだけで育てる

それぞれのメリット・デメリット

✔ 完母のメリット・デメリット

  • メリット:免疫がつく/外出時に荷物が少ない/経済的
  • デメリット:授乳回数が多い/疲労がたまりやすい/パパが授乳できない

✔ 混合のメリット・デメリット

  • メリット:パパも授乳参加できる/母乳が足りない時に対応できる
  • デメリット:タイミング管理が難しい/どちらに寄せるか迷う

✔ 完ミのメリット・デメリット

  • メリット:量が明確/他の人に預けやすい/ママの体力回復が早い
  • デメリット:費用がかかる/外出時の準備が多い


大切なのは「ママと赤ちゃんの笑顔」

授乳方法はそれぞれの家庭にあった選び方でOK!
誰かの正解が、自分たちの正解とは限りません。

パパ
パパ

どれが正しいのか悩んじゃうよね。

ベビすけ
ベビすけ

正解は「ママと赤ちゃんが笑って過ごせる方法」だよ!

🛒 授乳に役立つおすすめグッズ

授乳方法にかかわらず「使ってよかった!」という声が多いアイテムを紹介します。

哺乳瓶(混合・完ミ向け)

授乳クッション(完母・混合どちらでも)

ミルク用ウォーマー(完ミ・夜間授乳の味方)

母乳パッド(完母・混合向け)

コメント

タイトルとURLをコピーしました